top of page
  • 執筆者の写真: Shuji Kageyama
    Shuji Kageyama
  • 2024年12月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年12月26日

ミライデンツーの影山です。


12月13日に、ミライデンツーが生まれ、12月25日開業する事ができました。


自分ひとりでは、できなかった事が、ご縁で出会った方々が少しずつ助けてくれて、それが大きな力となり、素敵な会社が生まれました。


これから、社長として、世のため人のためそして、未来の子供たちの笑顔に繋がるように舵をとっていきます。



  • 執筆者の写真: Shuji Kageyama
    Shuji Kageyama
  • 2024年12月21日
  • 読了時間: 1分

未来の社員のために、やりたい事いっぱいある、ミライデンツーの影山です。


令和の時代に、昭和のような見て学べは通用しないと思っていて、可視化して、誰もがいつでも確認できる環境を作りたいと考えてます。


社内規則はもちろんですが、業務で困った時や、情報を一歩化して、社内ポータル見れば、ホボホボ分かるシステムを作りたい。


初めてする業務も、動画を使って文章より、もっと具体的にしたい。

そして、そこに少しのユーモアも付け加えたい🤣

時にはエキサイティングなことも!


社内には、実務をしてくれる人やこんなコンテンツ作ってくれる人とか、いろんな得意ジャンルでポテンシャルを発揮してくれる人が集まって、最終的にひとつのプロジェクトを完成させたい。


その働き方や、ミライデンツーの理念に共感してくれる人達に、これから出会うのが楽しみです!

  • 執筆者の写真: Shuji Kageyama
    Shuji Kageyama
  • 2024年12月20日
  • 読了時間: 1分

ミライデンツー株式会社を創立した影山です。


今日は、とても嬉しい事がありました。

健康保険もそうですが、社内環境をきちんと整えたいと考えていて(社員はまだいませんが。。。)

そこで、ご縁があった

影山社労士さんへ、お願いにいきました。


そこで、健康保険の手続きで相談にいって、初めて知った事があります。


厚生年金は、会社が半分、個人が半分負担し、年金を積立る仕組みです。

例えば、給料が月額18万であれば

厚生年金保険料は、32940円です。(島根県)

折半額は、17385円となります。


なんと、事業主は、この金額に0.36%加算されるそうです。


その、加算されたお金は、子供たちへの児童手当として使われるそうです。


めちゃくちゃ、嬉しくなりました!!


ミライデンツー株式会社は、未来の子供達の笑顔につながる仕事をしていく会社です。


会社コンセプトに、合致して、喜んでしまいました。


その手当で、子供達の未来を支えれるかもしれないと想像すると、涙が出そうでした。


ミライデンツーとしても、個人としても、子供達を応援できる事を継続したいと思ってます。


子供達のために、イベントや、教育、バックヤードのお手伝いなどあれば、お声がけください。




影山祥子先生

出雲市白枝町にあります。




bottom of page